2019-01-01から1年間の記事一覧
はじめに L3スイッチが4ポートあり、それぞれVLAN1, VLAN2, VLAN3, VLAN4で分離したとしても、ルーティング機能により、VLAN2⇔VLAN3などVLANをまたいだ通信が可能です。(ノードからping を打つと届きます。)今回は例として、VLAN2⇔VLAN3をフィルタし通信を…
はじめに PERLで作ったダウンローダーって行数少なくソフト的にはファイルサイズに上限がないなど、個人的に便利なので社内のちょっとしたシステムでよく使います。 一方でメイン画面は他言語でPERLを使う機会は減っていて、ほかの言語で書いたプログラムと…
はじめに 今回はswiftを使った日付操作で気がついたことのメモ。swiftではDate、Locale、TimeZone、DateFormatter、など考慮したその一例です、ある日時に対して、DateFormatterを利用した「Date<-->String」の相互変換をswiftで書いてみます。 TimeZoneを意…
はじめに 多くのコンピュータでは一般的に負数は2の補数で表現されているようで、その理由の一つには減算を加算として扱えるようになることがあるみたいです。その方が良いみたいです。こういうの・・演算装置(CPU的な)の話かな・・ 今回はこの2の補数表現…
はじめに Androidアプリ日当-ヒナタ-のiOS版を作り始めたのでその経過を少しアップします。普段の仕事ではSWIFTを触らないのでとても新鮮な感じと少し不安なとこもあり。。。少し機能を削り、早めのストア公開を目指します。 picker系のコントロールが少し手…
はじめに ANA プラチナの案内から、SFCに申し込めるらしいので申し込みました。ネットで調べるとANA ゴールドがお得みたいな情報もあったので、それを選んで無事に到着しました。「ANA 一般」を持っていたのでそこから「ANA SFC ゴールド」に切り替えた感じ…
はじめに Androidアプリ日当-ヒナタ-のiOS版を作り始めたのでその経過を少しアップします。普段の仕事ではSWIFTを触らないのでとても新鮮な感じと少し不安なとこもあり。。。少し機能を削り、早めのストア公開を目指します。 picker系のコントロールが少し手…
はじめに Androidアプリ日当-ヒナタ-のiOS版を作り始めたのでその経過を少しアップします。普段の仕事ではSWIFTを触らないのでとても新鮮な感じと少し不安なとこもあり。。。少し機能を削り、早めのストア公開を目指します。 RealmSwift、オブジェクトのクロ…
はじめに Androidアプリ日当-ヒナタ-のiOS版を作り始めたのでその経過を少しアップします。普段の仕事ではSWIFTを触らないのでとても新鮮な感じと少し不安なとこもあり。。。少し機能を削り、早めのストア公開を目指します。 Realmオブジェクトは閉じ方がよ…
はじめに Androidアプリ日当-ヒナタ-のiOS版を作り始めたのでその経過を少しアップします。普段の仕事ではSWIFTを触らないのでとても新鮮な感じと少し不安なとこもあり。。。少し機能を削り、早めのストア公開を目指します。 機材 ・Macbook air Xcode Versi…
はじめに Androidアプリ日当-ヒナタ-のiOS版を作り始めたのでその経過を少しアップします。普段の仕事ではSWIFTを触らないのでとても新鮮な感じと少し不安なとこもあり。。。少し機能を削り、早めのストア公開を目指します。 機材 ・Macbook air Xcode Versi…
はじめに Androidアプリ日当-ヒナタ-のiOS版を作り始めたのでその経過を少しアップします。普段の仕事ではSWIFTを触らないのでとても新鮮な感じと少し不安なとこもあり。。。少し機能を削り、早めのストア公開を目指します。 機材 ・Macbook air Xcode Versi…